電話番号

亀の甲半纏

亀の甲半纏
子守りをしながら家事をするのに昔から愛用されてきた亀の甲半纏。
ママも一緒に包み込む綿入り亀の甲。赤ちゃんが眠ったら、そのまま掛け布団としても使えます。
  • 亀の甲半纏 ピンク
  • 亀の甲半纏 ピンク
    ピンク
  • 亀の甲半纏 白
  • 亀の甲半纏 紫
  • 亀の甲半纏 からし 赤
    からし
  • 亀の甲半纏 黒

亀の甲半纏の仕様

衿にもわたが入り、赤ちゃんの顔や頭にあたる感触もふんわりです。
亀の甲半纏 襟
前側の紐を通して結ぶ部分です。おんぶ(抱っこ)した状態で着用します。肩紐を胸元(背中)でクロスし腰のループに通し、紐を結びします
亀の甲半纏 結び
紐を通すループ部分。
亀の甲半纏 ループ
亀の甲半纏の中にわたが入っているので、ふわふわのわたが赤ちゃんを包み込みます。
亀の甲半纏 ループ

お客様から写真をいただきました

亀の甲半纏 モデル着用
■感想■お母さんは臨月で1才7ヵ月のお子さんをおんぶしています。お父さんも亀の甲半纏を使われています。
『子守りをしながら家事をする時や子供が眠ったら、そのまま掛け布団として使っています。子供の足元まですっぽり隙間がないので暖かいです。私の腰回りも冷えなくていいですね。』

亀の甲半纏 白
亀の甲半纏 紫
亀の甲半纏 ピンク
ピンク
亀の甲半纏 からし
からし
亀の甲半纏 黒

サイズ・丈78㎝・横幅84㎝・衿14cm・紐100㎝が2本
生地表地:綿100%
中綿:キルト(ポリエステル100%)
注意点亀の甲半纏を使用する際は必ず子守帯を着用下さい。
使用方法1.お子様を子守帯でおんぶ(抱っこ)した状態で亀の甲半纏を羽織ります。
2.亀の甲のひもを胸あたり(背中)でクロスさせループに通し結んで下さい。
納期3日~10日(ご注文を頂いてから製作し、準備が出来次第発送いたします)
※お急ぎの方は出来る限り対応いたしますので、まずはご相談ください。
生産日本製(仕立て屋にのじ)
※パソコンのモニターや部屋の照明により色が異なって見える場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
ページのトップへ戻る