水干(すいかん)製作の様子
日本水泳連盟 日本泳法委員会様より、
にのじに"日本泳法"の水干の製作のご依頼をいただきました。 一部ですが、水干製作の様子をご紹介します。 「千鳥レースタイプ」・「紐タイプ」の2種類の水干の製作のご依頼をいただきました。
|
千鳥レースタイプ
千鳥レースの取り付けは、ミシンで縫っております。 千鳥レースは伸びやすく、白い生地は伸びにくいため、縫うのが難しい作業です。 (気をつけて縫わないと、千鳥レースだけが伸びてしまい、千鳥レース付け位置をはるかに越えてしまいます) ですが、そこはにのじ熟練のスタッフ!千鳥レースが伸びないよう、「丁寧」かつ「素早く」縫い上げていきます。 |
紐タイプ
紐タイプの取り付けは、手縫いで縫っております。
一針一針、紐の通す位置が均等になるよう、また、紐の緩み具合も均等になるよう、細心の注意を払い縫っております。
紐の取り付けは、1日に1着のみしか仕上げられない、とても時間がかかる工程です。
~日本泳法とは~
日本泳法は、 古式泳法とも呼ばれ、日本に古くから伝わる泳法です。
流派がいくつかあり、現在、日本水泳連盟公認の流派は13あります。
そのほとんどの流派は、江戸時代に誕生したといわれています。
日本泳法は、長距離を泳ぐため、身を守るため、水中戦闘のためなど、様々な泳ぎ方があります。
一年に一度、大会や研究会が行われており、先日の研究会で当工房が製作した水干を披露していただきました!
流派がいくつかあり、現在、日本水泳連盟公認の流派は13あります。
そのほとんどの流派は、江戸時代に誕生したといわれています。
日本泳法は、長距離を泳ぐため、身を守るため、水中戦闘のためなど、様々な泳ぎ方があります。
一年に一度、大会や研究会が行われており、先日の研究会で当工房が製作した水干を披露していただきました!
参考URL
日本水泳連盟HP 「日本泳法」 http://www.swim.or.jp/compe_jp/ (参照 2016/04/06)
日本水泳連盟HP 「日本泳法」 http://www.swim.or.jp/compe_jp/ (参照 2016/04/06)